人はお金の為に生きるのではない

なんて当たり前のこと。
それなのに、いつの間にかとらわれてしまうのがお金のもつ魔力とでもいうのだろうか。
だからこそ、その「魔力」を通じて学びを深めることができる、ということも往々にしてあるもの。
だが、できるだけとらわれないで生きていきたい。

今回の相撲界の不祥事で貴乃花理事が辞職願をだしたそうだ。受理はされなかったらしい。受理されると思ってだしたわけではないだろうが、辞職願を提出することが大切だったのだろう。

人はなにかを強く訴えたい、という時にあえて自分を窮地に追い込むようなことをするものだ。

昔、課長職時代にちょっとした不祥事(と当時の自分では思い込んでいた)をやらかして、職を辞したほうがいいのではないかと悩んだ。が、相談するのはかっこわるいと思ったので「進退伺い」というのを上司につきつけて困らせたことがある。もちろん、そんなものは受け取ってもらえなかったが、それをきっかけに少し話しができたので、気が済んでしまった。自分の場合は、ただ話しをきいてもらいたかった、ということだったのだ。振り返れば幼稚ではずかしい。

また、ある時、給与査定に文句をつけたことがある。その時の自分の言い分は「なぜ今年も年俸があがらないのか。だめな理由があるならちゃんと下げてくれ。少しでもいいというところがあるなら1円でもいいから昇給させろ」というものだった。これもまた思い出すだけでも恥ずかしい。人間は5年も評価されずに放置されていると腐るものだ。当時の会社の言い分は、こんなに高い給料を払っているんだから、ほうっておいても大丈夫なはず、というものだったろう。たしかに自分は扱いにくい人間だったと思う。中途半端にアーティスト気質が強く、組織の中でそれなりにうまく生き延びていて、なんだかんだと仕事の実績は積み上げていたし、自分がいなければ会社が回らないという事も実際に多々あったのだから。傲慢でもあったが、結果はだしていたと思う。実際、かなり高給取りだった。それなのに5年ほうっておかれて、1円でもいいから上げろ、成果がたりないというなら下げてみろ、と因縁をつけたのだった。まったく恩知らずとはこのこと。会社にしてみれば飼い犬に噛まれた気分だったことだろう。

でも、あの時の自分としては本音だった。評価されているからこその立場、役職、給料だった。それがわからなくなるのだ。自分のやっていることがこれでいいのか。何年も評価されないと、次第にやる気が失せてくる。がんばれなくなる。いらいらしてくる。きっと部下にもやつあたりしていたに違いない。ギャンブルこそやらなかったが(いや、ちょっとパチンコはやっていたかも・・・)趣味だなんだと浪費していた気がする。それもこれも、ある種の自己アピールであって、気にかけてほしい、注目されたい、という心の作用からくるものだ。それが積もり積もると、年に一度の給与査定の面談で爆発する。

でも給与を払う側からすれば君の1年間の査定は1円だよ、といえるわけがない。人生のモチベーションをどうしたら得られるのか、という無理難題を相手に委ねていた自分は間違っていたと思う。

スティーブジョブスの給料は1ドルだそうだ。世界で一番いい仕事をしている人のモチベーションはいったいなんなんだろう。それを彼は自分で人生のなかで見つけたんだろう。だから大病をしても、必死で仕事にくらいつき最高の成果を出し続けている。

天才と自分を比べるわけではないが、1円で100%以上の力を出し切れるかな、と考えるとまだまだ未熟な自分がいる。お金はあったほうがいい。時々、パチンコでもやってパッと盛り上がりたい…でも、自分の魂はお金を通じてなにを感じたいのか、なにを学びたいのか。そう考えると「まったく重要ではない」と答えがかえってくる。「お金はあくまで手段であり、道具でしかない。けして振り回されるべきではない。目的や志の介在しないお金は、地面にこぼしたミルクのごとく、本来の力を発揮せずにむなしく消えていくだけ。」

人生は方向性を定め、しっかりと前進していくことが大事だ。心が通じ合うことができないから、言いたいことが通じないから、といってお金のせいにしてはいけないのではないか。でも、日常の自分の心模様、じっと静かにみつめてみると「お金があれば・・・」というつぶやきが幾つ聞こえるだろうか。一度、たしかめてみるといい。

まとまらないが、お金についてふと思った徒然。