今日は森の中をあてもなくぶらぶら。こんなに勉強がはかどる場所はないです。私の人生の学びや気付きの多くが森の中でした。そして大きな方向転換を図る時もやはり森のなかで散策しながら答えを得てきました。今日もたくさん学びと気付きがありました。時代は大きく変わっていくのだなと思います。そして季節はただ淡々と、なにごともなかったのように日々、秋が深まっていきますね。
以下、ITの雑記。興味がない方は読み飛ばしてください。
個人的に人工知能に興味があり、これからどこまで発展していくのか楽しみにしています。ロボットが感情を持つ、というとSFの読みすぎ?と思われるでしょう。が、必ず実現しますよ。たったあと一つの科学的なブレークスルーがあれば。それは人間の感情の本質とはなにか?です。科学が進化すれば人間の苦悩をすべて打ち破る可能性があると思っています。今はスピリチュアリズムという宙ぶらりんな学問(?ともいえないけれど)のジャンルでしか議論されないことですが、まもなく科学は人間の本質について議論し、解き明かそうとするようになるでしょう。もっともそれが何世紀後の未来なのかはわかりませんが。
人間の本質がわかれば科学はそれをシミュレーションするでしょう。人間の思考や感情まで模倣し、再現できるようになる。インターフェースが進化すれば、他人の思考や感情まで疑似体験できるようになりますね。そこまで進むと、この3次元世界はそのまま次元が上昇してしまいますね。他者の思考や感情が読み取れるのは4次元世界ですから。そこからさらに神々の思考にまで到達できたらものすごいことになりそうですが…そこまで進化するのは無理かもしれません。
進化といえば、どんどんスマホもパソコンも進化し、まもなくタブレットとパソコンの違いがなくなりますね。我々の生活もスマホ(もしくはタブレット)依存度が年々、高まります。なかなか実現しそうになかったすべてのお金の出入りをスマホ一台で完結させることも、案外早く実現しそうです。スマホに入らない電子マネーやカードは誰も使わなくなります。タブレット経由で使えないサービスは誰も利用しなくなります。となると…スマホやタブレットを使えないと、何もできなくなりますね。
なにも持っていなくてもスマホだけは持っていなければ…というような、なんだか本末転倒のような時代になりつつあります。実際、万が一の時はスマホがあればツイッターで助けを呼べる、ということもありますし。しかし電源の確保と、そもそも電波が使えることが条件。それも使えない万が一の場合は、我々はすべてを失ってしまうかもしれません。こうなると徹底的に進化するか、その前にすべて失うか、博打のような時代になっているような気がします。
そういえば、ホームページもレスポンシブは当然、サーバーもSSL必須の時代に突入します。こうなると個人で仕事をしている我々が適当にホームページを作っても、太刀打ちできない時代ともいえます。それをサポートしてくれる人工知能がオンラインでアドバイスしてくれるようになるのはいつのことか。さほど遠くないような気がします。少なくとも自動運転のタクシーには、もうまもなく乗れるようになるわけですし。
進化する一方で古くなった体の一部を切り捨てていく。これは自然界の生命体が進化のなかで当たり前に行ってきた淘汰です。文明も進化する時、古くなったシステムをどんどん切り捨て、淘汰が起きてしまいます。けして止めることのできない変容ということです。