2019 年 7 月 16 日 意味のない時間が大事 なにかを実現したいのなら、そのために努力をする時間と同じぐらい、 そのことを忘れ、手放す時間も大事だと思います。 意志力はコントロールできるものではないので、ゆるめる、解放することで、その反動を利用して集中する力にもっていくのがいいのでしょう。 なにもしないことにフォーカスしていると、いつもと違うことに気づくこともあります。が、そこは求めない、気にしない。 なにもしないことにしたのだから。 それでも、なにか見つけようとしたりするのは、よくない癖かもしれません。 ◆関連記事: 今日の徒然:一挙一動が大事です。 願うこと、祈ること。 蛍光管よさようなら(IT関連記事につき興味のない方は読み飛ばしてください) 日々おもうこと:苦しい時はそのことに意味があるなんて思えないもの 今日の徒然:救いのない時代なのだろうか ◇人気記事: はじめての方へ:人生の種まき メルマガ配信します 時代は移りかわりゆく お金を落とすと運がつく 霊感のある人を支えたいという思い