弥生二十二日の雑記:今日も梅園の梅

神宮梅園の梅がだいぶ咲いてきました。

円山公園の桜が少しだけ開花してきましたが、本格的には一週間後ぐらいでしょうか。

今年も公園で火器は禁止ですが、境内に出店がでています。少し賑わいが戻ってきそうです。

IMG 0427
IMG 0408
IMG 0414
IMG 0420

IT雑談>メールが使いにくいなと思うこと

Gmailをお使いの方で、以下のような画像が表示されたことはないでしょうか。

もし、私からのメールを受け取られたこの画像が表示されたら、是非お知らせいただけると助かります。

IMG 0332

メールって、実はすごく信頼性の低い仕組みなんです。これはインターネット黎明期の頃から技術者は知っていたことで、業界では自明の理というか、暗黙の了解というやつでしょうか。

なので迷惑メールがはびこるのは当然なんですね。それなのになんの対処もされていない、全く野放しの仕組みがメールというものなので。これにまつわる問題は毎日世界中で無数の人たちが体験し、味わって、迷惑をこうむっているのだろうと思います。

そういうものなのです。

どうして改善されないのか、は説明が長くなるのではぶきますが。どうしようもない面もありますが、一方で、なんとか対処しようと工夫する動きもあります。それは良い傾向です。ところが、制約を作れば作るほど、その制約が不便さを生むことになります。

前置きはともかく。

実はこの警告画面、私が(サロンのアカウントから)送ったメールをGmailで受け取ると表示されていたものです。

対処はしたのですが、もしかするとまた表示されるかもしれません。

ですので、もし私からのメールを受け取ってこの画面を見た方は、どうかお知らせいただきたいのです(ただし、Gmailでなければ表示されることはありません)。

ですので、皆さん、サロンへ連絡をくださる場合は、できるだけLINEをお使いください。メールを使わなければそれで済むことなのです。

企業や組織からのメールを受け取った時にも表示されていることがあります。最近、時々見かけることが少し増えてきたようです。規制が厳しくなったのでしょう。しかしながら、送ったメールが相手側でどう見えているかを確認する術はなく、自らしっかり検証して改善していかないとならず、なかなかのITスキルが要求されます。小さな企業や個人レベルではちょっとどうしたらいいかわからないのではないでしょうか。

いつまでこの不便なもの(メール)を使わなければいけないのかなあと、漠然と思うことがあるこの頃です。

追記:技術的な話になりますがspf=softfailというエラーでこの画像が表示されるのです。DNSの設定ができるのであれば対処できます。

弥生七日の雑記:生きづらい時代

季節はすっかり春になりました。

でも時代はとっても生きづらい空気になってしまいました。

むずかしいことが増えました。
普通に暮らす、ということの敷居がすごく高くなってしまった。

平凡でいい、慎ましやかでいい、ごくごく小さくていいから穏やかで平和な毎日の中で幸せを感じられれば。

そんな思いを持って暮らしている人が多いんじゃないかな。

それなのに、小さな幸せがとても遠のいていくかのような時代になってしまいました。

今までは未来のことで、よくないことを書くと読者が減りそうだからあまり書きませんでしたが、起きてしまったことを書くのは許していただけそうだから、少しだけ書いています。

こうなるのはわかっていたことです。霊感があるからわかっていたのではなく、歴史を学ぶほどに、積み重なった不調和が表出する可能性が高いということは知恵としてわかります。日本が抱えている大きな地震への不安も、科学で予見されていることで霊能者の予言があるからではないはずです。

経済もウィルスも環境も、科学が予見してきたことが、現実になる時代がやってきてしまった。

一方で、水面下でこれから浮上するであろう事態も着々と増えているように思います。心を穏やかに保つことがますます難しくなるように感じています。これも、もはや予言とはいわないでしょう。実感として誰もがそうかんじはじめていることではないでしょうか。だから、そろそろ書いてもいいかなと思います。

全て、なるべくしてなっている、起こるべくして起きていることです。

そんな時代に、私たちはなす術もなく傍観しているしかないのでしょうか。大切なこと、守りたいこと、あきらめたくないこと、誰にでも失いたくないものがあります。

執着はよくないこと、と思って願いを手放すのか。どうしてもあきらめたくないことのために「今までにない努力」を積んでいくのか。

私たちには自由に選択する権利があります。思うことを形にする精神力があります。死んでもあきらめないという魂がもっている柔軟性があります。つまり可能性は無限にあるということです。

逆境をバネにすることは誰にでもできます。でも、バネの力は上手にためてタイミングよく解放してあげる必要があります。少しコツがあるし、きっと誰かの力を借りる必要があります。

孤立しないことが重要な時代になったんです。これからの時代を生き抜く為のつながりを作る。皆がまずはそこから始めていく必要がありそうです。

支え合える絆があればきっと大丈夫。生き抜いていけます。

IMG 0164

風のスコラに関するお話し(その3)

自分の使命を知り、それを果たすこと

皆さんは霊的な存在であって、人としての姿は仮のものです。毎日、鏡で見ている姿は霊的な実体の方ではないんです。違うものを見ているにもかかわらず、私たちは「現実の自分が本当の自分」と勘違いして生きているわけです。当然、本当の使命を知っている人はいません。

なぜかというと、本当の使命を知ってしまうと、「そのことしかできなくなる」からなんです。

この世の中には、とてもいりくんでいて、皆が自分の霊的な本質のままで行動を始めると問題が起きます。かえって不調和な世界になりますから、そうならないように「本来の自分の姿」をかなり薄めた状態で、生きているわけです。ほんの少し自分の使命を知っているから、全く真逆な方向には進みづらいけれど、ほぼ忘れているから、なかなかそこへ近づかない。こんな具合で生きているのが私たちなわけです。

そこをしっかり思い出して、短い人生でできるだけゴールに近づこうじゃないか。そういうことをしっかり理解して、どうしたらそんな生き方を具現化できるかをお伝えしています。

このテーマは簡単なことではありません。いかに生き、いかに人生を全うし、いかに良い来世に結びつけていくのか、と言う普遍的、次元を超越した視点で学び、研鑽を重ねましょうという呼びかけをしているわけです。簡単ではないからこそ、学びがいがあるというものです。

人生は学びの場でもありますから。有限であるなら、そこに無限の価値を見出せる「ものごとを見極める視点」が必要です。そんな視点を最初から持っていられればよかったのですが。普通は日々を生きることで精一杯ですから。

皆さんの代わりに私がたくさんの知恵を集約して受け取ってきました。それをお分けしていきましょう、というのがこの講座の主旨のひとつでもあるのです。

風のスコラに関するお話し(その2)

大切な人を守ることについて

皆さんはその術を知らないのだと思います。

実を言えば私だって知らなかった。

でも、私たちは導かれていて、見えない力の恩恵を受け取っています。でも、すごく不安定な時代なので、せっかく恩恵を受け取れていても、それを活用できる人は限られています。

ここから先はすごくすごくスピリチュアルな概念、視点を持ってもらうことになります。理解も大切、そして実践もさらに大切。

知識だけでは、単なる勉強会になってしまう。それだけではなく、現実の生活に落とし込んでいかなければ知恵とはいえない。

大切な人を守る知恵。見えない世界からのサポートをしっかり受け取ることは、誰でも可能なんです。そんなお話も、風のスコラでは出てきます。