今日は天気もよく暖かくなりました。
公園で花見をする人も増えました。
今日は天気もよく暖かくなりました。
公園で花見をする人も増えました。
今日も風が冷たくて、肌寒いです。空も半分曇りがちな天気。梅も桜もほとんど満開になってはいますが、あまり盛り上がる感じではないのはタイミングが早すぎたからでしょうか。
週末で人出が多くなってきました。出店も営業が始まっています。
梅園は満開、桜もそろそろ見ごろです。
曇りであまり綺麗に撮れていませんが、梅園はだいぶ見頃になってきました。
早めの花見ができるぐらい咲いてきました。
私は最近とにかくがんばらないようにと皆さんにお話をしています。
スピリチュアルな世界はとても混沌としていて広大無辺。しっかり方向を定めていないと、とりとめのない堂々巡りに陥りがちです。人生、時間が限られているんです。そして、本当になすべきことがあります。それを見極めていくと、実は「やらない方がいいこと」がたくさんあるんです。
では、いったいなにをやらないほうがいいのか。これはちゃんと見極めましょう。そしてしっかり整理して区切りをつけてしまうことが大事です。とやかくいってないで、とっとと区切りをつけてしまった方がいい。
そうすることで長くない人生をまあまあ充実させられる可能性が高くなります。
無難な選択をしていても焼石に水かもしれません。
なんだかものすごい時代になってきましたから。
梅と桜、開花してます。早いですね。
今年は春がだいぶ早まりつつあります。
さて。
他の人にはできないこと、あなたにしかできないこと。
それだけを淡々と成し続ける生き方。
本当にただそれだけ。
でも素敵です。
どんどん日が高くなりますね。
日々、いろいろなことがあり、心揺さぶられます。
かつて一緒に仕事をしたこともある方の訃報は、明日は我が身という気持ちにさせられたり、故人の思いを汲み取り前向きになろうと思わせてもらえたりします。しっかり生きよう、そんな意思を奮起させられます。
さて、私たちは前で行くしかありません。
この時期ならでは、特に今年のこの時期ならでは、というより今しかできない取り組み、というのがあります。今月は大切なお話をお伝えすることになるでしょう。
風のスコラは、毎月、その時期の大事な取り組み方の講和が核になっています。
そして、このスコラという古い言葉。敬愛するある音楽家の番組からいただいた表現です。いにしえの知恵から私たちはたくさんのことを学ぶことができます。日々の気づきを得る糧になる、そして普遍性のある内容を目指しています。